「プライドも捨てて出戻りをお願いしたけど社長がOKしてくれなかった」
「転職してまだ数カ月しかたってないけど、出戻りを考えてます」
何かしら辞めたい理由があって転職したけど、前の職場に出戻りしたい方もいらっしゃるかもしれません。
いざ違う場所で働いてみると前職の環境の良さも見えてきますからね。
そこで当記事では転職した人が前の職場に出戻りを断られる、再雇用されない原因について徹底解説していきます。
出戻りの転職を断られたのは当たり前?前の職場が再雇用しない5つの原因とは
結論から言うと転職後に出戻りを許す企業も増えていますが、数としては少ないでしょう。
ただ昭和世代の考え方では「自分で決めて辞めたのに戻るなんてあり得ない」という人が大半です。
まずは転職後に前の職場が再雇用しない5つの原因について徹底解説していきます。
既にあなたのポストが埋まっている
転職した人がいる場合、欠員を埋めるべく新しい人材を補充します。
特に少人数で仕事を回している中小企業などは一人が抜けた穴を埋めるのは容易ではありません。
他の人で業務を分担するにしてもずっと負担を抱えるのには限界があります。
すぐに募集をかけて良い人がいたらすぐに採用するという流れでしょう。
人件費は経費の中でも負担額が大きいため、「これ以上は」と定員オーバーとなるケースもあるでしょう。
出戻りを許すと「甘い」と思われる
他の会社で頑張ってみたものの、ダメだったから戻ろうと受け取る人も多いでしょう。
出戻り自体を「甘えている」と捉えられても仕方ありません。
在籍社員からすると「一度は退職したくせに、戻ってくるなよ」が本音でしょう。
転職後に業務を分担して請け負っていたのは、かつての仲間たちですから言いたいことも溜まっていますよね。
そんな空気感を見て、経営者も戻すことが悪影響を及ぼすと考えても不思議ではありません。
転職中に社内環境も一新されている
あなたが転職し離れてから社内環境や体勢が一新されていることもあります。
あなたが在籍していたころとは違う社内環境だと、またそのルールに適用させるための時間もかかります。
どうしても温度差は生まれますし、過去を知っている人がいると軋轢が生じる可能性も懸念材料です。
何も知らない真っ新な人材なら、ルールを初見として育てられてスムーズとも言えますからね。
在籍社員への配慮
当然ですが、上司や経営者は転職した社員よりも在籍社員を大事にします。
なので、以下のような人が戻ってくると困るわけです。
さらにあなたが転職したことで昇進した人もいるでしょう。
仮にあなたが管理職だったとして、扱いづらい部下がいたら仕事が進みづらいことも理解できるはず。
組織は「調和」を大事にしますから、ズレが生じることが分かっていて採用することはありません。
一度は会社を捨てたと判断されている
転職の理由が前向きでも、辞めるに至ったの何かしら会社への不満があったと上も判断します。
新しい環境でチャレンジしたい、キャリアアップして成長したいなど色々な思いがあって離れたことでしょう。
感謝こそあるかもしれませんが、学ぶことがないから会社を離れて転職したわけですよね。
大事にしていた社員だったらなら尚更「裏切られた」と思うのが自然です。
出戻りの転職を断られた人の間違った3つの考え方とは
出戻りを断られた人ほど誤った認識、思い込みを持っています。
本章では出戻りを断られた人にありがちな間違った3つの考え方について下記を解説していきます。
出戻りをみんなが受け入れてくれる
関係性が築けていた同僚、先輩、後輩がその当時の空気感で受け入れてくれるとは限りません。
またいなくなった期間に頑張って昇進したものからするとやりづらいでしょう。
いくら良い関係値を築けていたとしても、全員が受け入れてくれるとは限らないのです。
自分の代わりは早々見つからない
よほどの専門的なスキルがない限り代わりはいくらでもいます。
同じやり方、同じ方法を取れば、それなりの再現性を持って取り組むことができるのです。
「代わりは見つからない」というのは思い込みで、できる人を育てるのが企業の教育ですからね。
会社が当時の空気感のまま進んでいる
転職であなたがいない時にも、会社は日々変化するものです。
このように変化のタイミングを迎えている場合、過去の人が邪魔をするリスクを会社も懸念します。
仕事ができていたとしても、状況が変われば戦力になるとは限らないのです。
新しい風を社内で定着させるために、古いものは切っていくスタイルを取る会社もあるでしょう。
出戻りの転職を断られたとしても絶望しなくていい3つの理由
出戻りを断られた時は戻れると思っていた分、ショックを受けるでしょう。
ただ、だからといって絶望する必要は1ミリもありません。
本章では出戻りの転職を断られたとしても絶望しなくていい3つの理由について下記を解説していきます。
職場は元の会社だけじゃない
職場は元の会社だけが全てではありません。
会社が求めたときに求めた人材が必要なわけで、いわば椅子取りゲームのようなものです。
出戻りをさせてくれなかった会社を後悔させるような働き方に変えていく方が建設的と言えます。
転職後の後悔を断ち切る方法については以下でまとめているので参考にしてみてくださいね。
新しい環境で居場所を作ればいい
転職先など新しい環境でまた自分の居場所を作れば、そこが都になります。
出戻りしたいと思うのは、比較対象があるからですよね。
前の職場の居心地が良いと思ったポイントを振り返ってみてください。
恐らくは良好な人間関係、または仕事にやりがいを抱いていたのではないでしょうか。
本気になれば周りの見る目が変わる
転職先のダメなところばかりを探してしまうと、周りはその違和感に気付きます。
以下のように見える人と果たして一緒に働きたいでしょうか。
多くの方は「この人何なの?」と距離を取るでしょう。
要するに自分が真剣に向き合えないと周りも真剣に向き合ってくれないのです・
前職と比較して悪いところを見るのは止めましょう。
「どうしたら楽しくできるのか」にスポットを当ててみる方が成長にも繋がりますよ。
それでも出戻りの転職を断られた人が出戻りを成功させる3つの条件
一度、出戻りを断られたとしても出戻りを成功させる可能性は0ではありません。
気持ちを切り替える上でもやるだけやってから諦めても遅くはないですよね。
最後に出戻りを成功させる3つの条件について下記を徹底解説していきます。
一から出直す覚悟を伝える
どうしても出戻りたいのであれば一から出直す覚悟を伝えましょう。
本気で出戻りしたいのであれば、その熱意を経営者や上司に伝えぬく必要があります。
一度は会社を退社した立場としては、自ら条件を望んではいけません。
なぜならあなたを雇うよりも新入社員を育てた方が人件費は抑えられるからです。
どうしても出戻りして働きたいのであれば、本気だという熱意を行動で示すことが重要と言えます。
即戦力として貢献できるプレゼン
出戻りしてどのように会社に貢献できるのか、「可能性」をプレゼンしましょう。
例えば会社が商品を発売するということは「売れる」という可能性を感じたからですよね。
あなたを再雇用することで会社にとってもメリットが大きいことを知ってもらうことが大事です。
その際、決して会社のマイナス部分の話をしてはいけません。
良いところにプラスαであなたが加わることで起こることを伝えてみてください。
売上が立たなければ、社員にお給料を払うことも会社を存続させることもできません。
あなたができることが会社の利益になる、数字になることが可視化できると尚良いでしょう。
円満退社だったか見直す
ここまでは方法論についてお伝えしてきましたが、見直さなければならないことは「円満退社」だったかどうかです。
上記のようにあなた自身の存在が会社に良い影響を与えてくれていたのかが重要です。
会社としても優秀な社員を無くしてしまうことは本意ではありません。
最終的には感情を持つ人間が判断するため、「好き」「嫌い」で物事が変わるのです。
もし良好な人間関係が築けていなかったと感じるなら、気持ちを切り替えて一から転職先で頑張った方があなたのため。
周りが変わるよりも自分自身が変わった方がはるかに良い結果が待っているからです。
まとめ ~出戻りを断られても価値を高める方法はある~
以上、出戻りの転職について様々な情報を解説してきました。
正直なところ、わざわざ戻らなくてもいいのではないかというのが個人的な意見です。
それよりもあなたが持っている今の価値をより高められる場所で活躍した方が成長にも繋がるのではないでしょうか。
私がもし出戻りの転職を断られた場合は以下の戦略で動きます。
何故かと言うとライバル企業は敵の情報に価値があるコトを知っているからです。
転職先の企業を成長させるだけの価値がすでにあなた自身に備わっているということ。
前職の情報を売るとかそういう次元の話ではなく、差別化を図るためにあなたの知識を必要としてくれる会社があるのです。
自分の可能性を広げて新しい経験を積むことが転職の良いところですからね。
コメント